snowpeakのローチェアがぶっ壊れたので修理に出した話
- 2022.11.12
- キャンプギア
そーいや長年使ってるローチェアがぶっ壊れたことがあるのです。
壊れたのはここ。
座面とフレームを止めてるところが、外れちゃった。
とは言え、snowpeakは永久保証付き。(一部無料でほとんど有料)
壊れても修理ができちゃうので早速手続きをしてみましょう。
修理の依頼方法が2つあります
①お店に持ち込んで、修理手続きから発送までsnowpeakスタッフさんにお願いする。
もしくは
②自分でアプリで手続きする
今回私はアプリで修理を選択。
前回テントのフレームが折れた時もアプリで依頼したし、ランタンが壊れた時もアプリで依頼しました。らくちん。
まずはアプリのマイページから「修理・ケア」を選択。
そしたら、「修理を依頼する」をタップ
利用規約に同意して「修理依頼を開始する」と修理情報の入力画面へ。
※これはテントフレームの依頼の時の画像なのでカテゴリがテントになってます。
ローチェアの修理ならば
受付依頼区分「修理」
修理したい製品について「購入履歴にある商品を修理する」でローチェアを選択。
履歴になければ「購入履歴にない商品を修理する」でカテゴリから「テーブル・チェア」を選択。
壊れたところの写真を撮っていれば添付。
修理箇所のメモにはなるべく詳しく修理箇所の事を書いておきましょう。
引き渡し方法や修理後の返送先住所を入力したら忘れずに電話番号も入力して「次へ進む」
すると修理の進め方を聞いてくるので、入力。
修理金額を確認後に修理を進めるにしてると、修理後に予想していたよりも高額な修理代金の請求が届いてびっくりすることがなくなるかも。
それが嫌だから私はいつも3000円以上なら一旦連絡もらうようにしてます。
支払い方法は代引きか振り込みだったかな。忘れちゃった。なんらかの支払方法を選んで次へ。
入力内容を確認して、「申し込む」を押すと修理依頼完了です。
アプリ受付後は店舗に持ち込むか、配送業者に引き取りに来てもらって愛用のギアは修理に旅立ちます。
~数日後~
丁寧に梱包されたローチェアが帰ってきました。
私は何回か修理サービスを利用させて頂いているのですが、これでもか!ってくらい丁寧に梱包されて帰ってきます。
丁寧に修理してもらったんだろうなーと毎回感心してます。いつもありがとうございます、スノーピークの修理係の人たち!
-
前の記事
snowpeakローチェア スノーピークの椅子 2022.11.12
-
次の記事
ジカロテーブルは焚火用かストーブガードか 2022.11.12